ホーム >> 就活コラム >> 就活 >> 【体験談】就職shopを使う前に必読!評判は?高卒が就活してみた
更新日 2020.11.4

【体験談】就職shopを使う前に必読!評判は?高卒が就活してみた

「就職したけどすぐ会社辞めちゃった...。

しばらくニートしてたせいで、社会復帰しようにも面接に受からない」と悩んでいるあなたにおすすめのサービスがあります。

それが今回紹介する「就職shop」さん。

ニート生活から一念発起、そろそろ働こうかなと思っても面接での厳しい風当たりに負けて再び引きこもり生活に戻る人も多いです。

私は高校卒業後、1年で会社を辞めた後にニートと短期バイトを繰り返す生活を送っていました。

気がつけば既に25歳、そろそろ本気で就職しなければと思い「就職shop」さんに就活のサポートをして頂きました。

就職shopの評判は?

画像

就職shopの評判をネットでリサーチすると「利用してよかった」「イマイチだった」という体験談を見ることができます。

私は就職shopを利用して就職できたと言って過言ではないので、自信を持って就職shopをおすすめします。

ネットのネガティブなコメントを見ると「フリーターを勧められた」「真剣に相手をしてもらえなかった」という意見が多いです。

しかし忘れてはいけないのは、就職shopなどの転職エージェントは人材を紹介してビジネスとして成立させている、という点です。

ネガティブなコメントをみていると、「この人は真剣に就職活動に向き合っているのかな?」「エージェントに任せきりで、常識のない行動をとっているんじゃないかな?」と思ってしまうコメントが多いです。

就職shopは自信をもっておすすめできるサービスですが、「就活に本気じゃない」「すべて人任せ」「自分で何も行動しない」人にもおすすめできるわけではありません

私が就職shopを利用して一番良かったと感じた点が「書類選考なしで面接を受けられる」という点です。

すでに就職活動をしている人は体験済みかもしれませんが、ニートからの就活の第一の鬼門は「書類選考」です。

以前よりもパソコンでの書類作成には企業側も寛容になってきていますが、まだまだ「履歴書は手書き」という価値観にこだわっている会社は多いです。

「また今度も受からないだろう...」と感じているのに同じ書類を何度も作るのはメンタル病みますよね。

就職shopはエージェントとの面談時にプロフィール用紙とアンケートが配られるので、そこに記載されている質問に答えていくだけで終わりです。

「いままでの手書き履歴書地獄はなんだったんだ...。」と嬉しい半面、もっと早く利用しておけばと後悔しました。

ニートからの就活での第二の鬼門は「面接」です。

やっとの思いで書類選考が通過したと思っても、安心には程遠いです。

「なんでニートしてたの?」「すぐに働く気はなかったの?」など面接官の心無い言葉と採用する気のない態度にうんざりします。

就職shopを利用しするときも「また面接でいやな思いをするのか」と、なかば諦め気味の考えでした。

しかし、この予想は良い意味で裏切られました。

就職shopに紹介して頂いた企業の採用意欲は高く「ウチではこんな仕事をしてるけど、どう?やってみたい?」といった採用意欲の高い会社が多かったです。

「面接」というより「面談」といったイメージに近かったです。

就職shopに求人を出す、ということは「ニートやフリーター、短期離職者でも採用意欲がある」という企業です。

企業が求めている人物像をピンポイントで紹介しているので、面接での反応も比較的良い印象を受けました。

ハローワークなど一般の求人媒体の場合、「空求人」に遭遇するリスクが少なくありません。

空求人とは、採用意欲はないけれどお付き合いの為に求人を出している企業のことです。

大手転職サイトなどは掲載料金が高いので採用意欲も高いですが、求める人物像のスペックが上がりがちです。

ハローワークは掲載料が必要ないので採用にお金をかけれない企業にとってはありがたいです。

しかし、「無料だからとりあえず求人を出す。よっぽど良い人材が来たら採用を考える」というスタンスの企業も少なくありません

空求人に応募するのは労力と時間、お金のムダです。

空求人に応募してムダに消耗しないためにも、エージェントを利用して採用意欲の高い求人に応募しましょう

POINT

✔自分で行動しないと就職はできない

✔就職shopの求人は書類選考がない

✔空求人は応募するな!

就職shopってどんなサイト?高卒でも就職できる?

画像

私は普通科高校を卒業した後、1年ほど小売業で働いた後にニート生活に入った「高卒ニート」でした。

就職shopを訪ねたときは25歳になっており、一般的に見ると厳しい状況だったと思います。

実際、私も「エージェントを利用したからと言ってすぐに決まるわけないだろう」と思っていました。

しかし、就職shopのエージェントさんから、自分と似たような境遇の人が正社員として内定を決めていると知り、「自分でもできそう!」と思うようになりました

紹介された求人からとりあえず5社ほど応募し、なんと2社から内定を頂きました!その中でも労働条件が良さそうで、興味のあったIT企業に入社を決めました。

高卒、フリーター、ニート、短期職歴などは転職市場で相手にされないことが多いです。

実際、私が自分で就活していた時は書類選考で9割不採用、残りの面接に進んだ企業も明らかに面接官の採用意欲が低かったです。

私のようなキャリアに自信のない人はここで躓き、社会復帰を諦める人がおおいです。

しかし、私が今回就職shopを利用して分かったことは「環境が全て」ということです。

一人で就活していた時は「この企業は受かるのか?」「面接で不採用続き...自分は必要のない人間なのか」と途方に暮れていました。

しかし、就職shopの利用をきっかけに状況は一点

書類選考はなくなり、面接の反応もよくなり前向きな気持ちで就職活動ができました

一人で転職活動する、ということは「プロも素人も同じ土俵で勝負する」ということです。

こんなの、プロ(キャリアの自信がある人)が勝つに決まっていますよね?就職shopを利用する、ということは素人(キャリアに自信のない人)しか競争相手がいない場所で勝負する、という事です。

一人の転職活動は、たとえキャリアに自信のある人でも難しいです。

「履歴書・職務経歴書はこれでOKなのか?」「転職先もブラック企業だったらどうしよう」といった不安はだれでもあります。

転職エージェントは「ブラック企業に入社しないための予防手段」です。

転職エージェントは商売でやっています。

仮にあなたをブラック企業に入社させたとすると、その会社の悪評が出回ります

もし短期離職しようものなら、エージェント側も紹介料がもらえないなどのルールがあります。

つまり、転職エージェントは求職者をブラック企業に入社させない、という点にかなり力を入れています

これだけでも就職shopを利用するメリットは十分あります。

POINT

✔就職shopは高卒でも利用できた!

✔一人での転職活動は無理ゲー

✔ブラック企業に入社したくないなら転職エージェントは必須

実際に就職shopの体験談

画像

私は18歳で地元の普通科高校を卒業後、地元の小売店に入社しました。

長時間残業や理不尽なクレーム、上司のパワハラなどが重なりあえなく1年で退職

その後は短期バイトを転々としつつ、実家で生活していました。

実家暮らしで両親の理解もあったのでダラダラとニート生活を続けた結果、気付けば25歳

そろそろ就職しないとマズいとネットで言われていたのでハローワークにしばらく通いました

しかしハローワークでの就職活動に消耗し、ネットでニートからの就職を調べていたら「就職shop」さんがおすすめと紹介されていたのをきっかけに申し込みました

地元が田舎だったので交通費が必要でしたが、両親からお金を借り上京を決意

その結果、就職shopさんを利用して約1ヶ月で内定が獲得できました

間違いなく利用して良かったです。

ネットの口コミを見ると「希望していない求人を紹介された」という書き込みがあります

私が希望していたIT関係の仕事はスムーズに紹介して頂けましたが、人によっては難しいのかもしれません。

たとえば、事務の求人は東京でもかなり少なかったです。

私も一応、事務職の求人があるかエージェントに質問しました。

結果、数件の事務職求人を紹介して頂けましたが、やはりIT系の職種や営業系に比べると圧倒的に数が少なかったです。

いかに転職エージェントといえども、需要のない求人には数に限界がある、ということでしょう。

就職shopさんから紹介して頂ける求人は社員数100名以下の中小企業が中心です。

大手企業の求人もあるのかもしれませんが、私の時は紹介して頂けませんでした。

気になったのでエージェントさんに質問すると「転職サイトの大手企業の求人は、たとえ未経験OKでも労働条件面でイマイチ。

就職shopでは入社後も安心して働ける企業を選んでいる」という回答を頂けました。

たしかに、転職サイトに掲載されている未経験OKの大手求人は良いウワサが少ないです。

大手企業の求人があるに越したことはありませんが、大事なのは入社後も安心して働けることだと思っていたので私は気になりませんでした。

POINT

✔就職shopを利用したら就活が上手くいった

✔需要のない職種は求人に限りがある

✔大手企業の求人は少ない

就職shopの使い方

画像

まずは公式サイトから面談の予約を取り、その後送られてくる案内メールの通り就職shopさんの支店を訪れてエージェントと面談します

面談前に簡単なアンケートと個人情報取り扱いの書類に同意し、その後担当のエージェントさんと面談、という流れでした。

詳しくは就職shopホームページにも書かれているので参考にして下さい。

面談時間は1〜2時間程度でした。

私服でもOKだったので、気楽に利用することが出来たのが良かったです。

就職shopではエージェントと直接面談する必要があります

転職エージェントによっては電話面談のみで終わらせる会社もありますが、就職shopでは必ず支店での面談が実施されます。

就職shopは電話面談で終わるエージェントに比べて顔をあわせて悩みを相談できる安心感がありました。

就職shopは直接面談する必要があります。

よって地方在住者は就職shop支店のある地域まで出向く必要があります

私も地方出身ですが、確実に上京して良かったと言い切れます

都会は求人数が圧倒的に多く、私のようにキャリアに自信のない人でも働けるチャンスが多いです。

本気で就職したいのであれば、上京して就職shopを利用することをおすすめします

POINT

✔まずはネットで面談予約をしよう!

✔就職shopは直接面談のみ!

✔地方在住者は上京を考えよう

まとめ

「就職活動しても全然採用されない...もうずっとニートでも良いかな」「自分みたいな人間は世の中に必要とされていないんだ...」と思っているあなたは、いますぐ就職shopに申し込みしてください。

自分もネガティブな思考に陥っていましたが、就職shopを利用して本当に良かったと思っています。

いまあなたが就職活動に上手くいっていないなら、転職エージェントはあなたの大きな力になります。

登録や退会にお金はかかりません。

まずはお試しと思って登録してみましょう。

 

東京神田ゼミ

【就活塾】東京神田ゼミ

大手企業の元採用責任者が専任担当!
★低価格!1か月5万円プランも用意
★夜間及び土・日・祝日も対応!

_

詳しく見る ▶︎