ホーム >> 就活コラム >> 面接 >> 【私服でOK?】インターンの服装はどうする、カジュアルはOK?
更新日 2022.3.30

【私服でOK?】インターンの服装はどうする、カジュアルはOK?

インターンシップに参加する際に、迷いがちな「服装」。人は見た目が9割とも言われており、見た目の印象は良くしたいですよね。そこでこの記事では失敗しないための服装の鉄則を徹底解説致します。

インターンシップでの正しい服装とは?

画像

インターンシップに参加するとき、どのような服装を選択したらいいのか迷ってしまうという方も多くいます。

着ていく服に迷ったら、まずはインターンシップの概要を確認しましょう。

参加する企業によっては、スーツやオフィスカジュアルというように指定があるケースも見られます。

そのような指定がある場合には、迷わず指示に従うようにしましょう。

また指定があるときでも、身だしなみに注意して相手に失礼のないような服装を心がけることも忘れてはいけません。

インターンシップの服装として、スーツ着用のような形で指定されていることもあります。

スーツ指定の場合には、素直に指示に従うようにしましょう。

実際に着用する服の基本は、リクルートスーツです。

また毎日着用すると、汗やしわが気になるということもあるかもしれません。

そのため可能ならば、スーツは1着ではなく2~3着用意して日替わりで着られるようにすることも必要 です。

インターンシップ=スーツでの参加と思っている方もいますが、オフィスカジュアルで来るようにと指定されているケースも多く見られます。

オフィスカジュアルと言われると、どのような服を選べばいいのか迷ってしまう方も多くいます。

男性の場合にはジャケットにチノパン、女性ならブラウスにスカートというようにオフィスで働いても違和感のない服を選ぶことが大切です。

手持ちの服をチェックして、どのような組み合わせができるのか検討したうえでインターンシップに参加するようにしましょう。

インターンシップに参加する企業によっては、私服指定の場合もあります。

私服指定といっても、Tシャツや短パンなどで参加していいわけではありません。

基本的にはオフィスカジュアルと同じような形だと考えて、ラフすぎない服装を選ぶようにしましょう。

私服指定には、リラックスして参加してほしいなどの企業側の意図が込められています。

そのため私服指定がある場合には、スーツで行くのは避けるのが無難です。

特定の指定があるわけではなく、服装自由というケースも見られます。

このような自由という表現が、一番困るという方も多くいます。

服装自由ということは、スーツでもオフィスカジュアルでも問題ないということです。

実際に服装自由と言われると、スーツで来る学生もいればオフィスカジュアルを選択する方も出てきます。

迷ったら、初日は様子見もかねてスーツで行くのも1つの手です。

スーツで行った理由について聞かれた場合には、初日だから気合を入れたなどのように対応しましょう。

インターンシップの参加に関する概要をチェックしても、服装に関する指定が何も書かれていないというケースもあります。

そのような場合には、スーツを着ていくのが無難な選択肢です。

また実際にスーツで企業へ行ったものの、社員の方からオフィスカジュアルで問題ないといわれることもあるかもしれません。

実際にインターンシップが始まってから服装に関する指示が社員の方からあった場合には、素直に従うようにしましょう。

インターンシップに私服で参加したら、採用に悪影響だと考えている方もいます。

ですが私服で参加したからといって、採用に悪影響が出ることはありません。

初めての実務経験の場合には、どのような服を選べばいいのか迷うのは当たり前のことです。

最初は失敗しても恥ずかしいことはないので、採用に悪影響が出ることはないと考えてオフィスに合った服装を学べるチャンスにするようにしましょう。

特にオフィスカジュアルに関する服は、周りの社員の方を参考にすることが可能です。

服装自由だからといって、インターンシップでどのような服装を選んでも良いとは限りません。

オフィスで働くことを考えた場合、周りの方に失礼のないような格好をすることが大切です。

特に他社の方と会うような営業の仕事を経験させてもらえる場合には、相手が不快な思いをしないような格好を心がけましょう。

TPOを踏まえたうえで、インターンシップではどのような服装が適しているのか考えていくことが大切です。

インターンシップは、服に関するTPOを学ぶことができる貴重な場でもあります。

おしゃれが好きなので、インターンシップで着るものにもこだわりたいと考える方もいるかもしれません。

ですがおしゃれが好きな方であっても、インターンシップ中は好きなものよりも無難さを意識することも必要です。

デザインや色が派手なものは避け、無難な格好をすることで良い印象を持たれやすくなります。

短い期間でも気持ちよく働けるようにするためにも、インターンシップでどのような服を着るかは大切なことです。

POINT

✔指定があるかどうかを確認しましょう

✔指定がなければスーツが無難です

✔オフィスカジュアルの基本も抑えておきましょう

女性のオフィスカジュアルのポイント

画像

女性のオフィスカジュアルのポイントは、大きく分けて見ると下記のようになってきます。

このような内容になります。

ただ、オフィスカジュアルの基準はそれぞれの会社によりルール等がありますので、業界の基準や常識から 大きく外れないようにする必要があります。 こういったことに気をつけると、仕事だけでなく、インターンシップに参加する学生さんたちも参考になると思います。 インターンシップなどに参加し、スーツを指定されると良いのですが、自由となると困ります。 人の印象は9割が外見で決まります。

でも、オフィスカジュアルの決まりはありません。 一般的に見た時に、オフィスカジュアルのイメージは、ジャケットやパンツやカーディガン、シャツなどが基本スタイルのイメージです。 では、女性の場合のオフィスカジュアルのポイントでお話しした、 上記の内容を詳しく説明していきます。

まず、清潔感がある服装ですが、一般的なイメージは白色の服装です。 白色のシャツは、清楚を象徴する色なので、オフィスでは好感度が良いはずです。 白シャツであれば、着回しする際などにいろいろな色の服装に合わせやすいので、重宝します。

しかし、注意する点もあります。 白色のシャツは透ける可能性があるので、下に着るものも気を付けなければなりません。 下に着るものは派手な色や派手な柄でないものにしたほうが清潔感があります。

次に清楚感のある服装ですが、ジャケットの着用は良い印象を与えやすいです。 カーディガンよりもジャケットの方が清楚でフォーマルなイメージがあり、なおかつ、オシャレに決まるのです。 黒やグレー、紺のジャケットあたりがオフィスカジュアルには重宝します。

次に不快感を周りに与えない服装と露出が少ない服装です。

カジュアルすぎる服装は周りに不快感を与えてしまう可能性があります。 例えば、ジーンズであればダメージ加工のものやブーツカットです。 あとはハーフパンツです。

ハーフパンツに関しては、ジーンズがOKな服装自由度の高い業界でもダメな会社が多いのです。 あとは、シワが多いだとか、ヨレヨレだとか、着崩れしている服装は不快感を与えてしまう可能性があります。 なので、 ジャケットや、パンツなどが良いです。

スカートにするのであれば、膝下丈のスカートなどが良いです。 そして、これらを選ぶのに迷ってしまったら、落ち着いた色のものを選ぶと良いです。 例えば、黒、白、グレー、ベージュ、ブラウンあたりがベストです。

クールビズの間でも、露出が少ない服装が好まれます。 ノースリーブやキャミソール、胸元が開いたトップスではないものがよいです。 ミニスカートやショートパンツ、短パンやサンダルは好ましいとは言えないです。

最後に、仕事がしやすい服装です。 仕事のしやすい服装は、仕事内容によってある程度のものは大丈夫かもしれません。 ですが、髪やアクセサリー類にも気をつけてみてください。

髪は長いと仕事の邪魔になってしまう可能性がありますので、結ぶべきです。 結ぶといっても、オシャレではなく清潔感と清楚感のあるスッキリとした方が好ましいです。 またカラーリングするのであれば、常識範囲内でのブラウンあたりが好ましいです。 アクセサリー類については、目立たないものが良いです。 大きいものや音がするものに関しては業務の妨げになる可能性があります。

オフィスカジュアルでは、メイクや足元やカバンにも気をつけてください。

メイクは、派手なメイクではないナチュラルメイクが好ましいです。 ナチュラルと言っても、メイクを全くしない、のもマナー違反ですので気を付けなければなりません。

足元に関しては、ストッキングやパンプスです。 ストッキングは、黒やベージュが定番です。 パンプスは、デザインがシンプルで、色は黒やブラウンが好ましいです。

高さは5センチから7センチのものがベストです。 歩いても音がしないものが好ましいです。 このようなパンプスで、歩いた時の姿勢が美しく見えるのです。

バックについては、ベーシックカラーが良いです。 安っぽく見えないものが良いです。 ビジネスシーンでは安っぽく見えるものは好まれません。 かと言って、高級なバックも場違いな印象を与える可能性があります。

また、小さすぎるバックも好ましいとは言えません。 小さすぎるバックは、遊びに来ている印象を与える可能性があります。 なので、レザーなどの素材で出来たもの、大きさはA4サイズ程度のものが良いです。 小物が多い方は、ポケットが豊富で収納スペースがあるものを選ぶと良いです。

POINT

✔清潔感のある「白」を基調とするのがおすすめです

✔ダメージ加工など不快感を与えるものは避けましょう

✔露出が少なく仕事がしやすい服を選びましょう

男性のオフィスカジュアルのポイント

画像

企業がインターンシップを行う際に学生の服装にオフィスカジュアルが指定されることがあります。

これからインターンシップに行く学生のみなさんは、「オフィスカジュアル」と言われてピンときていない人もいるかもしれませんね。

オフィスカジュアルとは、フォーマルスーツよりも少しだけカジュアルなビジネス用の服装です。

よくあるのは、シャツ+パンツにジャケットを合わせるスタイルです。

しかし、オフィスカジュアルにはこれといった決まりがなく、どこまでのカジュアルが許されるのかは企業により異なります

インターンシップでオフィスカジュアルと指定された場合は、例えばネクタイやジャケットの要否やスニーカーOKかなど受入先の企業に確認できれば安心です。

また、その企業に勤めている社員の服装を参考にするのもお勧めです。

オフィスカジュアルといっても、オフィスファッションには変わりありません。

基本は何と言っても、インターンシップを受けいれて下さる企業の方やお客様にとって気持ちのよい服装です。

そのための最低条件と言ってもよいのは清潔であることでしょう。

身につける衣服がきちんと洗濯・アイロンされているのはもちろん、ピカピカに手入れされた靴を履きましょう。

コーディネートするアイテムはTPOを考慮し、オフィスには場違いなハイブランド尽くめのファッションや華美なアクセサリー、TシャツにGパンといったカジュアルすぎる格好は控えましょう。

おしゃれな大人の中にはジャケットと膝丈パンツを合わせて着こなす人もいますが、たいていの企業では膝丈パンツもNGです。

インターンシップに行く場合はオフィスカジュアルとは言え硬めが無難です。

基本はシャツかポロシャツにパンツです。

これでジャケット着用であれば「フォーマルと何が違うんだ…」と愕然としてしまうかもしれません。

そうです、男性は迷ったらフォーマルスーツにしておくのが無難です。

(就活で「カジュアルで構いません」という言葉を間に受けて説明会に行ったら全員スーツだったというのはよくある話ですね。

)しかしただの就活スーツでは味気ない、という方は、パンツだけまたはジャケットだけ変えてみるのはいかがでしょうか。

また、クールビズになる夏場は多くの企業でノーネクタイOKとなり、お洒落なポロシャツがたくさん店頭に並びます。

秋冬はベストを合わせるスタイルや許される企業であればゆる〜くカーディガンを合わせるのも良いでしょう。

色味でも印象はかなり変わるので、硬めの職場でもグレーや紺色ならベストやカーディガンも投入しやすいですよ。

後回しになりやすい足元も忘れてはいけません。

ついあり合わせでスニーカーソックスを合わせようとしてはいませんか?オフィスではくるぶしの隠れるビジネス靴下がベターです。

インターネットや雑誌でオフィスカジュアルと言えばパンツ・ジャケットのかっちりスタイルを足元はスニーカーで崩すというお洒落コーディネートが目につくことでしょう。

しかしクリエイティブ系やアパレル系などを除き、実際の企業にスニーカーで勤務している社員は極少数です。

インターンシップ先の企業の社員にスニーカー率がよほど高くない限り、スニーカーは控え革靴にしておけば、失礼がないでしょう。

社員の方についてお客様まわりする際に書類をバッグに入れることを考え、バッグはA4サイズが入るものにしておくと便利です。

かつては会社員のカバンと言えば革のビジネスバッグが主流でしたが、近年実用性が支持されリュック派も増えています。

学生の立場でインターンシップに参加する場合、就活と同じように黒く染めなければならないのかというのは気になる方もいるのではないでしょうか。

近年、就活へのステップと位置付けてインターンシップを行う企業が多く、そのようなインターンシップに参加するのであれば黒髪が無難かもしれません。

また、インターンシップをお願いする企業の社員の髪色はどうですか。

社員より華美な色は避けるのが無難でしょう。

学生の立場からすると「このご時世に本当に?」と思うかもしれませんが、会社や職場によっては着用可能なシャツの色やデザインに制約がある場合があります。

例えば、冠婚葬祭の場に駆けつける可能性がある職種の場合は、必ず白シャツというようにです。

また、明確に規程化されていなくても暗黙のルールで派手なものはNGというような場合もあるようです。

インターンシップに行く企業や職場の社員の人の服装をさりげなく観察してどこまでの服装が許されるのか察して職場に合ったオフィスカジュアルをコーディネートしましょう。

POINT

✔その企業の社員の服装を参考にしましょう

✔靴はピカピカに手入れをしておくと好印象です

✔シャツかポロシャツにパンツを合わせたスタイルが無難

私服指定の場合の注意するポイント

画像

インターンシップにおける服装は、スーツと決まっていると考える方もいるでしょう。

ですがスーツではなく、私服指定という形のインターンも数多く存在しています。

ここでポイントになるのが、私服指定の場合には企業側に何らかの意図がある可能性が高いという点です。

実際にインターンシップの服装について考える前に、私服指定の場合の企業にはどのような意図があるのか考えてみることも大切です。

私服には学生の個性が出てきます。

そのため私服指定をすることによって、学生の個性を知りたいという企業も多く見られます。

またインターンシップを受け入れている企業の中には、学生が多くいるため個人の見分けがつかないというケースもあるでしょう。

特に全員がリクルートスーツを着用していると、区別しにくくなります。

そこで少しでも区別がしやすくなるように、私服指定していることもあります。

個性が出る私服を来てもらうことで、社員側が学生の区別をつけやすくなることにつながります。

私服指定というのは、企業側から出される1つのお題でもあります。

そのお題にどう対処するかというのは、一般常識がある人物か試されているという点を忘れないようにしましょう。

お題に適切に対処できる学生であれば、採用した後も営業などで他社との仕事を行うときにも相手に失礼のない行動ができる可能性が高くなります。

このような周りの空気を読むことができ、一般常識があるのかというのも私服指定でチェックされています。

私服指定は学生を試すだけではなく、リラックスしてほしいという意図が含まれているケースもあります。

インターンシップに参加する学生の中には、緊張してしまって普段通りのパフォーマンスが発揮できない方もいます。

普段着ることが少ないリクルートスーツを着用していたら、余計に緊張してしまうかもしれません。

そこで企業側は私服を着てもらうことで、学生がリラックスして行動できるように対処しているのです。

服装指定の意図を考えるのではなく、目の前のインターンシップでどのような結果を残せるのかという点を意識することも必要です。

インターンシップの学生を受け入れている企業の中には、フランクな社風というケースも多く見られます。

フランクな社風の企業の場合、オフィスの雰囲気を学生に知ってほしくて私服指定をしていることもあります。

またリクルートスーツよりもフランクな格好をすることで、実際に働いている社員と心の距離を縮めやすいというのもメリットの1つです。

私服指定には、企業によって異なる目的が存在している可能性があるのです。

私服指定と言われても服装選びに困るので、スーツで行けば問題ないと考える方もいるでしょう。

ですが私服可ではなく、指定という形の場合にはスーツは避けるのが無難です。

指定されているのにも関わらずスーツで行くと、インターンシップの概要を読んでいないと考えられるかもしれません。

説明を理解して行動できると判断されるように、指定された内容には従いましょう。

私服指定といっても、どのような服装でもOKというわけではありません。

Tシャツや短パンのような服装はラフすぎるので注意が必要です。

基本的にはオフィスカジュアルをイメージして、ラフすぎず硬すぎない服装を選ぶようにしましょう。

また普段着が派手な色が多い方でも、なるべく落ち着いた色の服を選ぶことも大切です。

デザインや色を考えて、職場で働いても問題のないような服装を意識することも忘れてはいけません。

インターンシップにおける服装を考えるとき、トップスとボトムスだけに意識が行ってしまう方もいます。

ですが着るものだけではなく、身につける小物を意識することも大切です。

特に注意が必要な小物として、靴の問題があげられます。

スニーカーはOKだと思っていても、派手なデザインのものや汚れているものなら避けるのが無難です。

女性の場合には、ヒールの低いパンプスなど無難なものを選ぶようにしましょう。

またカバンは、資料を入れても大丈夫なように、A4サイズが入るものを選択することも大切です。

インターンシップで私服指定されたものの、どのような服を着ていけばいいのか迷ってしまうという方も多くいるでしょう。

迷った場合には、慌てて洋服屋へ行って服を購入するという方もいるかもしれません。

ですが無理に服を買うのではなく、手持ちのもので対応できないか考えていくことが大切です。

手持ちの服でも組み合わせ次第で、オフィスカジュアルに活用できるかもしれません。

特に長期のインターンシップの場合には、手持ちの服で無難な組み合わせを数種類考えたうえで参加するようにしましょう。

参考:お宝会社探し「インターンは私服で行くと失敗する?スーツが無難?失敗しない服装教えます!」ページ

 

POINT

✔一般常識から逸脱しない服装を心がけましょう

✔私服指定の場合は、オフィスカジュアルにしましょう

✔買う前に手持ちのもので対応できないか考えましょう

まとめ

インターンシップをする際に、意外に迷ってしまうのが服装ですよね。

スーツ指定の場合はそこまで迷う必要はないのですが、私服を指定された場合は多くの学生が迷ってしまうかと思います。

とはいえ、服装で採用が決まるわけではないので、一般常識の範囲内で、社員の服装を参考にしながら自分らしい服装を心がけてみてはいかがでしょうか。

東京神田ゼミ

【就活塾】東京神田ゼミ

大手企業の元採用責任者が専任担当!
★低価格!1か月5万円プランも用意
★夜間及び土・日・祝日も対応!

_

詳しく見る ▶︎