更新日 2020.11.4

就活をする際の軸の決め方は?回答の仕方やアピール方法まで解説!

エントリーシートや面接でも、問われるケースのある就活の「軸」。

回答に困る人も多いのではないでしょうか?考え方や視点を工夫すれば、さほど難しい問いではありません。

今回は、面接などのアピールにも影響のあるこの問いについて、ご紹介して参ります。

就活の「軸」を問われる意図とは?

この問いの意図の一つは、あなたがどういった基準や想いで、この企業を志望しているのかを知る為と言う事もあります

簡単に言えば「志望動機」とも言えるでしょう。

どういった想いをきっかけに、どういったイメージをもって、またどういった事を目的として志望しているか。

面接官にとっては、納得感のあるロジックと、熱意や想いが欲しいと思っています。

自分の言葉で、丁寧に気持ちを紡いで構成するという事が、とっても大切です。

その文面や内容から、あなた自身の人間性を知りたいという意図もあります。

志望に至る前の、動機や想いの部分に、具体的なエピソードなどが入っていると、より人間性も伝わり易くなるでしょう。

動機から志望理由、今後の展望までを筋の通ったロジカルな内容で伝える事は、想いだけでなく、誠実性や責任感を面接官にアピールできます。

文体や、言葉のチョイスなども、人間性の現れる大切な要素です。

書き方を工夫する事で、等身大のあなたの人間性をアピールしましょう。

その就活の「軸」から感じられる、あなた自身の価値観と、企業が持つ価値観が合っているかというのも面接官は注意を払います。

入社後の価値観のミスマッチは、あなたにも企業側にもデメリットでしかありません。

就職に受かるという事も大切ですが、入社後も長く、あなたらしく活躍して行く為には、企業に合わせた就活の「軸」ではなく、まぎれもないあなた自身の「軸」伝え、判断は企業側に任せるという事が、社会人として活躍する為の、大切な価値観の一つです

POINT

✔動機から仕事選びの「軸」をみる

✔人間性をみる

✔価値観が会社に合っているかをみる

就活の「軸」はこうやって作る

ブレない就活の「軸」を構成する為には、あなた自身が持つ要素を、紙に書き出してみる事がお勧めです。

まずは、今までの人生や学生生活を振り返って、あなた自身が出来る事や、得意な事を書き出してみましょう。

得意と思わなくても、他人から何度か褒められた事や、感謝される事でも構いません。

次に自分が希望する未来像や、目的として考えている事を同様に書き出します。

分かり易く言葉で伝えるならば、「こうなったらいいなあ」や「こうしていくぞ!」という内容です。

書き出した後に、「なんでこれがやりたいんだろう」、「なんでこうなりたいだろう」と考えてみて下さい。

それで出てきた答えが、「根本に流れる想い」や「きっかけとなるエピソード」となり、「軸」に彩を与える要素になります。

最後に、先程書き出した内容と、就職を希望する企業の特徴や、性格の重なる部分をもとに、いよいよ「軸」を構成していきます。

ベーシックな構成例としては、「私は~(エピソード)のような事があって、~(やりたい事)をしたいと思うようになりました。

「御社の企業HPなどを拝見して、~(企業の特徴)に関連する事業に深く興味を持ち、自分の~(できる事)を活用して、~事業を通して~(なりたい未来)をしたいと思い、志望致しました。」というものです。

しかし、形にとらわれず、あなたらしい文体で、何より伝わる様構成する事が大切です。

POINT

✔まずは自分が出来ることを整理

✔なりたい未来を整理

✔出来る事+なりたい未来+企業の特徴から「軸」を構成する

就活の「軸」を面接で伝える際のテクニック

ビジネスシーンでも基本となりますが、結論を冒頭に持ってくると、主張が明確で伝わり易く、聞き手にとって負担も少なくなります。

例えば「私の就活の軸は~です。

理由としては~」の様な形式が一般的です。

とはいえ、必ずこの形式にしなくてはいけない訳ではありません。

相手に伝わる事が大切ですので、工夫して伝える事が何より大切です。

エピソードや、目的、目標を伝える中で、面接官の心が動くポイントがあると、より印象に残るアピールができます。

ちょっと感動を与える内容や、頑張ってきたんだと共感してもらえる事、クスっと笑えるエピソードなど、心の動くポイントがあれば、話しへの興味や与える印象も、格段に深く良いものになるでしょう。

再三お伝えしている通り、どんなにいい「軸」を持っていても、伝わらなければ意味がありません。

話を上手にできない人も、完璧にする必要はまったくありません。

言葉に詰まっても構わないので、落ち着いてゆっくりと伝える努力をすれば、面接官もしっかりと聞いてくれ、伝わるはずです。

POINT

✔結論から伝える

✔心が動くポイントをつくる

✔ゆっくり伝える

就活の「軸」を伝えるポイント

複数社の面接やエントリーシート提出の際にやってしましがちなのが、就活の「軸」の回答を使いまわすという事です。

福数企業でつかえるエピソードと言う事は、逆を返せばどこにも刺さる事がないエピソードです

アピールになるはずの回答が、バッドプロモーションになってしまいます。

根幹は変える必要はないかもしれませんが、それぞれの企業に合わせた回答を、事前に準備した方が良いでしょう。

企業側のビジョンや、求める人物像が告知されている場合は、その内容に少し近いもので構成する事も大切です。

最終的には自分自身での判断になりますが、気持ちや想いは一つではないはずです。

より企業が求める方向に近い、自分自身の想いをもとにエピソードを作成する事は、受け入れられやすく、理解してもらいやすいポイントです。

話を伝える上で、説得力あるストーリーがある事は大切です。

この企業を志望っすることに至ったというゴールからさかのぼって、そもそも何がしたくて志望するのか、何をきっかけで志望したのか、そしてそのきかっけの元となる想いは何だったのか。

そういったところまで、丁寧に紡いでいくと、おのずとストーリーのある「軸」のエピソードになるでしょう。

POINT

✔就活の「軸」は使いまわさない

✔面接官、企業側の視点や方向性をイメージする

✔ストーリーがある

まとめ

難しい問いの際は特に、面接官に試されている気分になる方もいると思います。

しかし、面接官もあなたを試している訳ではなく、あなた自身を知りたいと思っています。

あなたができる限り主体的に、そして素直な自分の言葉で就活の「軸」を語る事で、その想いや熱意はしっかり伝わると思います

この就活の「軸」が企業とマッチングする事は、想いや方向性を同じくする事ですので、就職後のストレスも少なく、意欲を持って働けることに繋がっていきます。

是非、素直でまっさらな自分の想いを紡いで、就活やその後の社会人生活を、より充実したものにしてほしいと思います。

【就活塾】東京神田ゼミ

【学生の長所を見つける就活塾】
大手企業の元採用責任者が専任担当!
★低価格!1か月5万円プランも用意
★夜間及び土・日・祝日も対応!

詳しく見る ▶︎