今回は日本が世界に誇る、ハードウェアとソフトウェアを一体にした会社任天堂のインターンシップについてまとめました。
インターンシップの内容や選考までの流れや選考対策についての情報などを紹介していきます。
他にもインターン参加者の評判や実際の就活情報なども公開しています。
ぜひ最後までチェックしてみてください。
任天堂は多くの人が知っているように「ファミリーコンピュータ」や「DS」、「WII」などの家庭用ゲーム機とキャラクターでいうと「マリオ」などを作っている娯楽サービスを提供する会社です。
近年では環境活動やボランティア活動、寄付活動などのCSRにも積極的に取り組んでいて収益だけではなく社会貢献にも重きを置いています。
任天堂は「独創」をモットーとしており顧客を笑顔にするために新しくて面白い娯楽体験を提供することに挑戦しています。
と社長である古川氏の言葉にありました。
しかし、社内からはトップダウンで年功序列なため保守的な印象もあるようです。
任天堂を志す人に求められることは以下の4点が挙げられます。
任天堂がホームページの中において、「仕事を読み解くキーワード」というカテゴリーで社員が普段どういったことを考えて仕事をしているかをまとめたものがあり、ここに箇条書きしたのはその中で多くあったものを言い換えて解釈しました。
現場で働いている社員が意識していることは当然これから入社してくる人にも求められると考えます。
「相手を思いやれる人」つまり消費者の立場に立って考えることができるか、加えて「心から楽しめる人」つまり自分もそのサービスを楽しめるか・楽しみながら作ることができるかが問われていると考えます。
「新しいものに抵抗がない人」やというのはスピード感のあるこの時代では飽きがくる速度も早くなってきています。
そのため社員や社長が言うように進んで新しいサービスを作っていける人は大事になってくると考えます。
社員の声で一番多かったのが「自分」や「自ら」という単語だったので「主体的に行動ができる人」が特に重要であると考えました。
独創的な作品を作るためには自問自答することが大切なのかもしれません。
任天堂には5つのインターンシップがあります。
今回は任天堂インターン2020を紹介していきます。
まずは、毎年冬に行われる「制作企画系」を紹介していきます。
内容としましては、「ゲーム開発のディレクターとはどういうものかご存知ですか?
映像制作など他の業界にもある言葉ですが、ゲーム開発における言葉になるとピンとこない方も多いかもしれません。
ゲームの核となる方向性を示し、プログラマーやデザイナー、サウンドクリエイターなどのスタッフと協力しながら、開発中に生まれるさまざまな課題をアイデアと工夫で解決して完成に導く……それがディレクターの役割です。
自分が携わったゲームが世界中の大人から子供まで、何十万、何百万のお客様に楽しんでいただける喜びは格別です。
工夫しながらものを作るのが好き、物事を観察してあれこれ考えるのが好き、人と意見を交わすことが好きという方は、任天堂のディレクターの仕事の一端を、リアルに体験してみませんか?」と記載されています。
対象者 | 2021年3月末までに大学・大学院・高専・専門学校を卒業見込みの方 |
---|---|
会場 | 東京、京都 |
応募締め切り | 2019年12月17日(火) 17:00 |
定員 | 各回10名程度 |
エントリー→エントリーシート・作品提出→書類選考→合否連絡→インターン参加
次に、同じく毎年冬に行われる「デザイン系」というインターンシップについて紹介していきます。
デザイン系インターンは5つのコースに分かれており、それぞれでプログラムに沿った体験ができます。
① キャラクターコース
キャラクターのデザインは、魅力的なキャラクターを生み出すだけではなく、数ある「制約」のなかでいかに効果的なビジュアルを生み出すかを大切にしています。
実例を交えた講義と実習を通じて、「好きなモノを描く」ことの先にある「制約」との向き合いかたを体験していただきます。
② ステージコース
ステージ制作とは、ただビジュアルをデザインすることだけではありません。
ステージ由来の仕掛けやあそびをゲーム世界のなかに創り出し、プレイヤーを楽しませる「体験」までをデザインします。
講義と実習を通じて、任天堂のゲームならではの「面白さ」とは何かを学んでいただきます。
③ UI/UXコース
ゲームソフトにおけるUI/UXは、ソフト全体の体験を俯瞰した視点から、情報整理や視認性といった「機能性」に加え「エンターテインメント性」との両立が求められます。
講義と実習を通じて、任天堂の「ゲームならではのUI/UX」を学んでいただきます。
④ エフェクトコース
エフェクトは「映像を華やかにするもの」というイメージが強いかと思いますが、ゲームにおいては「触ったときの手ごたえを良くする」「ゲーム内で起こっていることを分かりやすく伝える」といった役割が重視されます。
講義と実習を通じて、エフェクトによって「ゲーム体験」が良くなっていく感覚を、実際に体感していただきます。
⑤ プロダクトデザインコース
任天堂のプロダクトデザインは、誰もが楽しく快適に遊べるように、意匠性や機能性はもちろんですが、安全性や耐久性、またゲームコンテンツとの親和性にも配慮するなど多面的な視点でデザインをしています。
講義と実習を通じて、任天堂のプロダクトがどのような考えで作られているのかを学んでいただきます。
対象者:2021年3月末までに専門学校・高等専門学校・大学・大学院を卒業見込みの方
対象者 | 各コースの「応募要件」を満たせる方 |
---|---|
会場 | 本社開発棟 |
応募締め切り | 2020年1月7日(火)17:00 |
定員 | 各回各コース10名程度 |
エントリー→エントリーシート・作品提出→書類選考→合否連絡→インターン参加
次に同じく冬に行われる「サウンド系」というインターンシップについて紹介していきます。
内容としましては、「任天堂では、音楽や効果音が一体となり、 それぞれのゲームにマッチした魅力のあるサウンドを作り上げることを心がけています。
このインターンシップでは、任天堂における「サウンド制作」の一端をご紹介し、サウンドクリエイターとしての仕事の魅力を体感していただきます。
※本インターンシップは、任天堂の採用選考活動とは一切関係なく行うものです。
※任天堂主催の他のインターンシップとの併願は不可です。」と記載されています。
具体的な内容は、
仕事紹介
「任天堂のサウンドスタッフはどんな仕事をしているのか?」「何を大切に仕事をしているのか?」を現場の社員がご紹介します。
ゲームサウンドの制作体験
社内スタジオでの収録や、実際のゲームでの音の鳴らしかたの検討などを通して、ゲームのサウンド制作業務を少しだけ体験していただきます。
座談会
サウンド制作に携わる社員との懇談や質疑応答を通じて、任天堂でのサウンド制作について理解を深めていただきます。
とあります。
対象者:2021年3月末までに大学・大学院を卒業見込みの方
音に対する幅広い興味・関心を持っている方
モノづくり経験がある方(規模や分野は問いません)
以下の知識や経験を有する方は、歓迎します。
会場 | 京都本社 |
---|---|
応募締め切り | 2020年1月7日(火)17:00 |
定員 | 各回各コース10名程度 |
エントリー→エントリーシート・作品提出→書類選考→合否連絡→インターン参加
次は秋から冬にかけて行われる「理工系1dayインターンシップ」というインターンシップについて紹介します。
内容としましては、二つのコースに分かれており、それぞれのコースでソフトウェアエンジニアとしての仕事の魅力や難しさを学ぶ体験をします。
① ゲーム開発コース
任天堂のゲーム開発を担うエンジニアたちが、ゲーム開発の仕事内容やその魅力をご紹介します。
今回は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を題材に、実際に開発に携わったエンジニアの話を通じて、以下の点について理解を深めていただきます。
後半には、気になることを直接エンジニアに質問できる座談会を予定しています。
②システム開発コース
任天堂のシステムソフト開発部門では、任天堂のゲーム機上で動く独自OSを初め、ゲーム開発者に提供するSDKやミドルウェアの開発を行っています。
現場のソフトウェアエンジニアによる Nintendo Switch における開発事例の紹介のほか、エンジニアとの座談会の時間を設ける予定です。
開発現場の雰囲気を感じていただき、任天堂におけるシステムソフト開発業務への理解を深めていただきます。
対象者 | :2021年3月末までに高専・専門学校・大学・大学院を卒業見込みの方 ※各コースの「必要となる経験や知識」を満たしている方 |
---|---|
会場 | 本社開発棟 |
応募締め切り | 2019年10月23日(水)17:00 |
定員 | 各回各コース10名程度 |
エントリー→エントリーシート→書類選考→合否連絡→インターン参加
最後に、毎年夏に開催される「Webアプリケーション開発5daysインターンシップ」
というエンジニアインターンシップを紹介します。
内容としましては、「今回のインターンシップでは、5日間で任天堂におけるWebアプリケーション開発を体験していただきます。
インターンシップを通じて、任天堂のWebサービスはもちろん、Webエンジニアとしての仕事の魅力を感じていただけますと幸いです。」とあります。
具体的な内容は
Nintendo Switchを支えるWebサービスの APIとOSSのフレームワークを使って、Webアプリケーション開発を体験していただきます。
開発環境として、Java(Spring Boot)またはRuby(Ruby on Rails)を使用します。
本インターンシップでは、以下の点について理解を深めていただきます。
Nintendo Switchを支えるWebサービスとは?
と記載されています。
対象者 | 現在、高専・専門学校・大学・大学院に在籍中の方 5日間の実施日程すべてにご参加いただける方 【必要となる経験】を満たしている方 |
---|---|
会場 | 本社開発棟 |
応募締め切り | 2019年7月24日(水)17:00 |
エントリー→エントリーシート→書類選考→WEBテスト→面接→合否連絡→インターン参加
任天堂のインターンシップ選考ではエントリーシートが課されます。
そこで今回はここ1,2年の設問を紹介していきます。
私の研究は超音波検査機器の用いた◯◯の検出です。
近年、◯◯不足による影響から近年◯◯事故が懸念されています。
◯◯業務の中でも◯◯は◯◯が◯◯する可能性があり、危険性の高い業務です。
そのため、◯◯が悪くなってきた◯◯は◯◯や◯◯の仕方を変えるなどの対処が必要になります.現状の◯◯の確認方法は◯◯を含めた◯◯を飲ませX線撮影する方法と鼻から内視鏡を通し◯◯を直接見る方法がありますが、どちらも◯◯に負担をかけます。
そこで非侵襲で体内の画像情報が取れる超音波検査機を用いて◯◯部分の画像情報を取得し、そこから◯◯の様子を確認することによって◯◯の検知を行う方法を模索しています。
理系学生なため研究内容について記述をするとどうしても長くなってしまいがちですが、この設問は300字以内という制限があるため簡潔になおかつ研究内容が理解できるように書かなければいけません。
私は◯◯で◯◯◯◯◯◯を行なっており、将来もゲーム開発に携わる職業につきたいと考えています。
そこで、ゲームプログラミングに必要な知識など、自らのゲーム開発の引き出しが広がる学びを期待し「ゲーム開発コース」を志望しました。
さらに、事業としてゲーム開発を行なっている貴社エンジニアの方のお話を直接聞くことで、プロの開発者として必要なスキルやマインドを学び、今後の成長に繋げたいと考えています。
この設問の回答で重要なことは、「自分の興味のあること」と「インターンで行っていること」をマッチさせることです。
自分のことばかり言いすぎても、インターンシップの内容に迎合しすぎてもよくないでしょう。
実際に参加した人たちの声を就活会議から引用して紹介してみようと思います。
インターンシップで学んだこと
普段は知ることのできない任天堂の業務内容を理解することが出来て良かった。
また、インターンで使用したESの内容が本選考のESの内容に活かせるものが多く、エントリーにチャレンジしてみるだけでも価値があると感じた。
人柄がよい人が多く、心地よく働くことができそうな環境だと感じた。
参加前に準備しておくべきだったこと
普段から最新の技術動向に興味・関心を向けておくこと。
また、ゼミの場などを通して、チームで何か開発活動に取り組んでおくこと。
引用元:就活会議
インターンシップで学んだこと
実際に任天堂の開発者がどのような思いを抱いて開発に取り組んでいるか、そのこだわりをありありと感じることができた。
また、普通のユーザが知ることができない、開発についての詳細のことを聞いて、自分の学んできたことが社会で役立てられていることを実感できた。
参加前に準備しておくべきだったこと
専門用語として自身の理解が曖昧なものがあったので、そのようがないように該当分野の勉強きちんとしておけば良かった。
また、前日が十分に眠れなかったため、参加にあたっては体調を万全に整えることが大切だと思った。
引用元:就活会議
両名とも普段知ることのない任天堂の裏側の仕事を知ることができ好印象を抱いているようです。
しかし、エンジニア分野について、専門用語や最近の動向など事前に知識として入れておくべきだと二人は感じたそうです。
任天堂はエントリーの際作品を提出するコースもあるのでまとめて調べてみるのもいいかもしれません。
多くの人が知っている任天堂ですが、あらゆる分野のひとたちの関りがあって一つのゲームが作られていることは5つのコースの紹介で分かったと思います。
その一つでも体験することでこれからの就活において視野が広がります。
この記事を参考にぜひ任天堂のインターンの中で気に入ったコースにエントリーしてみましょう。